コラム

  1. ホーム
  2. コラム

ちはちから

2017.05.11
【靴のサイズ ②足囲】


靴のサイズでよく話題になる「E」の数は靴の足囲(太さ)のサイズです。足囲とは、足の最も太い位置といわれる母趾と小趾の付け根を通る足のまわりの長さのことです。
日本には、その靴にぴったり合うような足のサイズを規定しているJIS(日本工業規格)サイズというものがあります。このサイズ表に足長と足囲の数値を当てはめると該当する靴のサイズが求められるようになっています。例えば、足長・足囲ともに23.3㎝の女性なら、足長サイズ23.5、足囲サイズ E(231㍉) EE(237㍉)です。
足長と違い、足囲はサイズ表の数値を中心値とし最も近い数値を選ぶので、この場合「E」としてます。母趾と小趾の付け根がしっかり固定されていないと、靴の中で足が前に滑ったり横ブレしたり靴ズレの源因になるからです。
サルヴァトーレ・フェラガモも「出来るだけ狭い幅の靴を履こう」と言っています。


2017.04.25
靴のサイズ ①足長


靴のサイズ表示の「23.5」、「24.0」などは、足のサイズの足長(かかとから一番長い趾までの長さ)のことです。靴のサイズは5㍉刻みですから、「23.5」と表示された靴は、足長が23.1㎝以上23.5㎝以下の人を対象としています。
ところが、左足の足長が23.3㎝、右足が23.6㎝など左右差がある人がいます。
靴は足のサイズにぴったりではなく、つま先に「捨て寸」と呼ばれるゆとりをもたせています。そのため、「23.5」の靴に23.5㎝を超える足長の足が入ってしまうことは珍しくありません。捨て寸は、履いたあとにもまだ趾が自由に動かせる空間を確保するためなので、ここに趾が入ることは避けるべきです。
靴の足長サイズについては、「小さめのサイズを選ばない」とされています。たとえ右足のつま先が当たっていなくても、大きい方に合わせて「24.0」の靴にします。


2017.04.08
足と靴

靴売場に立つようになってしばらく経った頃 、お客様のなかに念願だった完璧な状態の足の人を見つけました。
海外で生活していたというその方は、高齢にもかかわらず、きれいで美しい足の持ち主でした。帰国後、知人の足を見てビックリした話をしてくれました。
「あの人、こんな靴をこんな風に履くのよ。信じられないわ!私だったら絶対にしないわ。私はこうしてきたわ。」
驚いたことに、その方がしてきたことは売場でするお客様へのアドバイスそのものでした。靴の生活で自然に身についたと言います。
売場での経験は、足のトラブルは靴のせいばかりではないこと、また靴の悩みも足のせいだけではないことがわかりました。自分なりに調べたその理由とともに、順次紹介していきたいと思います。


2017.02.08
ホームページがリニューアルしました。


フットケア五つ葉のホームページがリニューアルしました。
また順次、情報を公開していきますのでよろしくお願いいたします。


PAGE TOP